2016年お盆の帰省<エクセル付>
くらしく登録モニターの皆さんに、2016年夏の暮らし方についてお聞きしました。
第231回アンケート「2016年 お盆の帰省」
アンケート実施期間 2016年8月13日~8月31日
モニター総数 278名(男性63名 女性215名)
調査方法 全国のくらしく登録モニターへインターネットアンケート
■アンケート項目
登録モニターの皆さんに、2016年のお盆の帰省に関してのアンケートをお願いしました。
■パッケージ内容
●調査レポート(PDFデータ)
●調査データ(エクセルデータ)集計前の設問/回答データ
●データは.lzhに圧縮されています。開けない場合、ご連絡いただければ個別ファイルをお送りします。
※複数回答の回答データは、「:」区切りで1セルに含まれています。
調査データには、個人を特定できる情報はすべて削除しております。
属性データとして、性別、住地域、年代、としています。
■アンケートまとめ
●2016年お盆、帰省する(40%)、帰省しない(実家含め)(49%)。
●帰省する期間は、日帰り(14%)、2泊3日(7%)、1泊2日(10%)。
●帰省する日程は、8月13日(水)以降(21%) 8月9日(土)以降(9%)
●お盆の帰省の主な目的は、お墓参り・お参り(42%) 家族や親せきと集まる(33%) 友人・知人と会う(7%)
●お盆で行うことは、お墓まいり・お参り(57%) 帰省土産を買って帰る(26%) 家族そろって外食(18%)
●「お盆玉」をあげた、受け取ったことがある、全体の3割。
●お墓参り以外に、家族や親せきが集まる重要な機会になっている。
■質問内容
①今年のお盆時期に帰省をしますか? (単一選択)
②お盆の帰省期間は何日間程ですか (単一選択)
③帰省する場合、日程はいつ頃ですか? (単一選択)
④帰省するとしたらどのような手段でいきますか? (複数選択)
⑤お盆の帰省に行かれる際や、来られる際の主な目的は? (複数選択)
⑥お盆で行うことはなんですか? (複数選択)
⑦お盆玉のあげたことがありますか? (単一選択)
⑧今年のお盆時期のご予定、お盆時期の思い出 (自由記述)
ダウンロード販売 価格:1,000円(税別)
※このアンケートを使って販促企画を立てるのにとても便利な「北海道の販促カレンダー」