2014年お歳暮 冬のギフト<エクセル付>
くらしく登録モニターの皆さんに、
登録モニターの皆さんに、2014年のお歳暮・冬のギフトの実施状況と、ギフトの意向をお聞きしました。
第192回アンケート 2014年お歳暮 冬のギフト
アンケート実施期間 2014年11月24日~12月24日
モニター総数 335名(男性75名 女性260名)
調査方法 全国のくらしく登録モニターへインターネットアンケート
※PDFのみのサンプルはこちらにあります。
パッケージ内容
■調査レポート(PDFデータ)
■調査データ(エクセルデータ)集計前の設問/回答データ
■データは.lzhに圧縮されています。開けない場合、ご連絡いただければ個別ファイルをお送りします。
※複数回答の回答データは、「:」区切りで1セルに含まれています。
調査データには、個人を特定できる情報はすべて削除しております。
属性データとして、性別、出身地域、年代、既婚/未婚 としています。
■アンケートまとめ
●今年お歳暮を贈る(46%)、贈らない(43%)。毎年、お歳暮を贈っている(41%)、必要な時のみ贈る(14%)
●お歳暮を贈るか所(個数)は、2か所(17%)、1か所(15%)
●お歳暮を贈る相手は、家族(32%)、親せき(26%)、仕事先(14%)
●お歳暮のタイプは食品(48%)、菓子・スイーツ(21%)、ビール・ワイン等酒類(19%)
●商品は、地元の品(26%)、老舗・有名ブランド(21%)、 購入先は、スーパー(28%)、百貨店(27%)、ネット(19%)
●お歳暮の金額は1品2500~3500円未満(34%)、総額では2,500~7,500円未満(37%)
●お歳暮・お中元は贈りたいけど、毎年贈らなきゃいけない?贈るルールなどが気になって気軽に贈ることができない?
■質問内容
①今年の冬、お歳暮を贈りますか?(単一)
②例年はお歳暮を贈っていますか?(単一)
③お歳暮を贈る際、幾つ(何か所)くらい贈りますか?(単一)
④お歳暮主にどのような関係の方に贈りますか?(複数)
⑤歳暮はどのようなタイプを贈りますか?(複数)
⑥お歳暮を選ぶ場合、主にどのようなものを購入しますか?
⑦どのようなお店で購入しますか?(記述)
⑧ギフト商品を購入する際によく利用するお店は?(複数)
⑨贈るギフトの1品の税込価格はどれくらい?(単一)
⑩贈るお歳暮、ご予算は総額でどれくらいですか?(単一)
⑪購入して良かったと心に残っているお歳暮(記述)
ダウンロード販売 価格:2,500円(税別)