2014夏の暮らしアンケート<エクセル付>
登録モニターの皆さんに、2014年夏の暮らしについてお聞きしました。
第182回アンケート 夏の暮らし
アンケート実施期間 2014年6月2日~6月30日
モニター総数 321名(男性71名 女性250名)
調査方法 全国のくらしく登録モニターへインターネットアンケート
パッケージ内容
■調査レポート(PDFデータ)
■調査データ(エクセルデータ)集計前の設問/回答データ
■データは.lzhに圧縮されています。開けない場合、ご連絡いただければ個別ファイルをお送りします。
※複数回答の回答データは、「:」区切りで1セルに含まれています。
調査データには、個人を特定できる情報はすべて削除しております。
属性データとして、性別、住地域、年代、既婚/未婚 としています。
ダウンロード販売 価格:3000円(税別)
■アンケートまとめ
●夏物衣料購入、模様替えをしようと思うのは、北海道(6月中旬)、関東地域(5月中旬)
●冬物を片付ける時期、北海道(5月中旬)、関東地域(5月初旬)
●夏の暮らし準備は、コードやブーツ等冬物衣料の片づけ(63%)冬物衣料のクリーニング(59%)3位:冬物寝具の片付け
●冷菓が食べたくなる時期、北海道では、6月初旬が多く、南関東地域は5月初旬、全体的にまばらで意識して食べていない。
●素麺、冷やし中華など涼味を食べたくなる時期、北海道では、6月初旬、南関東地域は6月初旬、近畿地域では5月初中旬
●2014年、意識して節電する、59%
●節電や節約に関して、特に意識して行うのでなく、普段の生活の延長線上に。特に意識して実施していない様子。
■質問内容
①夏物衣料を購入したり夏の模様替えをしようと思う時期
②冬に利用していた衣類や生活用品を片付ける時期
③夏のくらし準備にすること
④冷菓を食べたくなる時期
⑤涼味を食べたくなる時期(素麺、冷やし中華など)
⑥今年の夏の節電に対しての意識
⑦節電・節電等に関して、具体的に行う事
⑧夏のくらし準備の際に特に気にしていること