2017年3月北海道販促カレンダー有料版


<サンプルはこちらからご覧いただけます>

下のサムネイルをクリックすると閲覧可能です。

  2017年3月度北海道の販売促進カレンダー

●PDFデータ(A3サイズ仕様/15page/1.2Mb) 価格 1,500円(税別)

  ※購入の仕方はこちらをご覧ください。

 

■2017年3月北海道の販促カレンダー

3月は昨年消費1位。決算セールと新生活テーマ訴求、東日本大震災6年経過、季節の変化に合わせて生活を見直す月。

<全体として>
・家計支出1位、3月は年間を通して、12月と並ぶ消費が多い時期となる。
・食費(3位)、被服(2位)、家具家事用品(2位)など消費が拡大する月。
・札幌市の平均気温もプラスとなり、春に向けての生活が変化する。

<販促の流れ>
・決算セールが販促の中心となる。4月初旬まで続く。
・決算と並行して、春の味覚、新生活、春の模様替え、フレッシャーズ訴求が実施される。
・歳時では、ひな祭り、ホワイトデー、お彼岸訴求。卒業、入学お祝いメニュー。
・3月は、新生活・春の暮らしなど生活の切り替えがメインテーマとなる。
・東日本震災テーマで防災と、生活の見直し(エコ・節電)を訴求する。

<食品>
・売り場の中心はホットメニュー。冬の味覚と春の味覚が混在する時期。
・初旬はひなまつりお祝いメニュー訴求。中旬以降は卒園卒業、春のお祝いメニュー訴求。
・春のお彼岸訴求で、お供えもの、オードブルメニューの訴求など。

<衣料>
・売り場は決算セール訴求が中心となる。
・春物衣料、初夏衣料の訴求。
・3月より就活解禁、フレッシャーズ訴求と、就活応援訴求が拡大。

<住関>
・売り場は決算セール訴求が中心となる。
・一部冬物最終処分の実施(暖房)
・春の模様替え、春の生活、行楽レジャー、春の園芸など、春仕様の訴求へ変わる。
・新生活訴求、引っ越しや新生活に合わせてエコ家電などの買い替え訴求。

<ギフト>
・春の味覚(アスパラガス、新茶など)のギフト訴求が始まる。
・春ギフト、内祝いギフトは4月末まで訴求。・五月人形訴求。

<セール>
・衣料、家電量販では、上旬から決算セール訴求が中心、4月初旬まで続く。

●2017年3月カレンダー概要
①2017年3月の暦・記念日

●2017年3月販促カレンダー
①2017年3月の気候
②2017年3月北海道の主な行事・祭事・イベント
③2017年3月販促テーマ

●昨年当月のチラシテーマタイトル
①2016年3月食品チラシタイトル
②2016年3月衣料チラシタイトル
③2016年3月住関チラシタイトル
④2016年3月イベント・セールチラシタイトル
●2017年3月度販促テーマリスト
チラシ・販促テーマと対象商品

●くらしく生活アンケート
①2016年ホワイトデー(第221回)
②2016年春ギフト(第222回)

●3月のテーマ別商品分類
①「ひなまつり」販促テーマ商品分類
②「ホワイトデー」販促テーマ商品分類
③「新生活」販促テーマ商品分類

●3月の家計消費 
平成26年~平成27年家計支出比較

■データ形式 PDFデータ A3サイズ相当17PAGE 1.25M

 

 

 

     

 

札幌圏の主要小売店チラシリストはこちら

販売促進カレンダーの販売-ページ   

会員登録で毎月カレンダーがダウンロードできる札幌圏チラシデータべ―ス

札幌圏チラシアーカイブ(7000枚以上のチラシデータが無料で閲覧できるチラシデータベース専用サイト)