2016年敬老の日(233回)

[ダウンロードが見つかりません]

 

第233回アンケート 敬老の日

アンケート実施期間 2016年9月14日~10月15日
モニター総数 270名(男性63名 女性207名)
調査方法   全国のくらしく登録モニターへインターネットアンケート

 

■アンケート項目
今回のアンケートはくらしくモニターのみなさんに2016年「敬老の日」の実施状況をお聞きしました。

 

■アンケートまとめ
●2016年敬老の日に贈り物をする(24%) 贈る相手は「祖父母」「父母」
●今まで敬老の日に贈り物をしたことがある(53%)、贈り方は「直接会って(38%)」「宅配便で(16%)」
●敬老の日に贈りたいもの,食品・スイーツ(40%) 衣料・アクセサリー(21%) 産直ギフト(16%)
●敬老の日ギフトの購入先,百貨店(35%) スーパーマーケット(25%) ネットショップ(19%)
●1品当たりの購入金額、2500~5000円未満(32%) 5000円~1万円未満(20%)
●プレゼントと一緒にされると嬉しいこと,手書きメッセ―ジ」(32%) 電話したり顔を合わせる(17%)
●顔を合わせてお祝いをすることが、お祝いする側、される側にとってうれしいこと(自由意見より)

 

■質問内容
①今年の敬老の日に、ギフトを贈りましたか?(単一選択)
②今年の敬老の日に、ギフトを受け取りましたか?(単一選択)
④今まで敬老の日で、贈ったことがありますか?(単一選択)
⑤今まで敬老の日で、贈り物を受け取ったことが有りますか?(複数選択)
⑥敬老の日の贈り物を、どのような関係の方に贈りましたか?(複数選択)
⑦どんな方法で贈りましたか?受け取りましたか?(複数選択)
⑧敬老の日の贈り物、贈りたいもの、受け取りたいもの。(複数選択)
⑨敬老の日のギフト、どこで購入しますか?(複数選択)
⑩敬老の日のギフト、1品当たりの費用はどれくらい?(単一選択)
⑪敬老の日の返礼ギフトを受取ったことがありますか?(単一選択)
⑫敬老の日の返礼ギフトを贈ったことがありますか?(単一選択)
⑬今までの敬老の日で行った事や、してもらった事の思い出(自由記述)

■容量/形式 PDFデータ/418kb-6page/画像をクリックすると開きます。

 

このアンケートのエクセル個票データは、こちらから利用可能です。
※モニター個人情報は含まれておりません。