2017年9月北海道の販促カレンダー

下の画像をクリックするとサンプルがダウンロードできます。

[ダウンロードが見つかりません]

PDFサンプルをダウンロードいただけます。

有料版販促カレンダーはこちらからご覧ください。

■2017年9月販促カレンダー概要

夏物処分から創業祭・決算セールへ突入。秋の暮らし訴求は短く、下旬から冬の訴求へ。

<全体として>
・消費総支出は5位だか、食費、衣料、水道高熱費などは低位、10月以降12月に向けて上昇。
・水道光熱費は、年間で最下位となる、以降2月に向けて上昇する。
・教養娯楽費5位、交通通信費3位と、行楽レジャー消費が増加。
・各地で収穫祭、秋の味覚関連のイベントが行われる。

<販促の流れ>
・上旬まで、衣料、住関で夏物の処分セールが実施。それ以降、各社決算セールへ移行する。
・食テーマでは、秋の味覚を中心に、敬老の日、秋のお彼岸メニューの訴求。
 中旬よりホットメニュー訴求へ。ハロウィンの訴求が始まる。
・暮らしテーマでは、秋の衣替え、模様替え、行楽レジャーから冬の準備へ切り替わる時期。

<食品>
・秋の味覚を中心として、敬老の日、お彼岸お迎えメニューの訴求。
・シルバーウィークに向けて、行楽弁当、秋の運動会、アウトドアメニューの訴求。
・中旬以降、ホットメニューの訴求が増え始める、おでん、シチュー、秋野菜カレー、鍋など。

<衣料>
・8月下旬から始まった秋物衣料の訴求は、中旬に決算セールに集約され、下旬から処分セールへ移行。
・秋の衣替えに合わせて、秋のフォーマル、和装、アクセサリージュエリー訴求。
・七五三訴求、子供服、大人用セレモニースーツ。・冬に向けての防寒衣料、機能性下着訴求が始まる。

<住関>
・HCでは秋のくらしを中心に、園芸、収穫、模様替えの訴求。
・家電では、秋の行楽レジャー、旅行、運動会、秋の味覚用品訴求。中旬以降は冬の準備、暖房用品。
・模様替えに合わせて秋の大掃除
・下旬から冬の準備、冬支度訴求が始まる。
・ハロウィン雑貨訴求開始。

<ギフト>
・秋の味覚ギフトじゃがいも・たまねぎ・南瓜全国宅配承り開始、12月中旬まで。
・ボジョレーヌーボーの訴求初旬から開始、10月初旬まで早期割引訴求。
・冬の暮らし準備の早期予約キャンペーン実施(暖房、除雪、エアコン他)

<セール>
・上旬まで、衣料、住関で夏物の処分セールが実施。それ以降、各社決算セールへ移行する。

■2017年9月カレンダー概要
①2017年9月の販促の流れ
②2017年9月の暦・記念日

■2017年9月販促カレンダー
①2017年9月の気候
②2017年9月北海道の主な行事・祭事・イベント
③2017年9月販促テーマ

■昨年当月のチラシテーマタイトル
①2016年9月食品チラシタイトル
②2016年9月衣料チラシタイトル
③2016年9月住関チラシタイトル
④2016年9月イベント・セールチラシタイトル

 

■2017年9月度販促テーマリスト
チラシ・販促テーマと対象商品リスト

■くらしく生活アンケート
①敬老の日(第233回)
②秋の暮らし(第234回)

■9月のテーマ別商品分類
①「敬老の日」販促テーマ商品分類
②「秋のお彼岸」販促テーマ商品分類
③「黒の日・重陽の節句」販促テーマ商品分類

■9月の家計消費
平成26年/平成28年家計支出比較

■データ形式 PDFデータ A3サイズ相当16PAGE 1.2M

 

 

 

※2017年10月の販促カレンダーは2017年7月中旬に更新予定です。

札幌圏の主要小売店チラシリストはこちら

北海道の販促カレンダーの販売ページ

※北海道のチラシデータベース
(17000枚以上のチラシデータが無料で閲覧できるチラシデータベース専用サイト)

 

 

 

 

2017年7月北海道の販促カレンダー