2014年9月度販売促進カレンダー
[ダウンロードが見つかりません]
2014年9月度販売促進カレンダー (サンプル)の公開
■9月のトピックス
本格的な秋へ突入、敬老の日・お彼岸を経て、冬の準備が始まる
・消費支出は通年で9位、娯楽費が4位と行楽の出費が増える。医療費も4位。被服・履物は10位と低迷
・今年の秋の連休は中旬の3連休と、第3週の飛び石連休となる。
・秋の模様替え、冬の準備。食品では9月初旬より鍋・ホットメニュー訴求開始、月末に本格化
・歳時では、敬老の日に合わせて、学習机、ランドセル、七五三の訴求が活発化。
・セールでは9月初旬まで夏物処分。創業祭・半期決算・秋物処分が展開される。
・食品部門は、9/1防災の日で保存食の訴求。9月をとおして、秋の味覚の訴求となる。
敬老の日お祝いメニュー。お彼岸おもてなしメニュー。3連休行楽弁当・メニュー訴求。
・秋物衣料が本格化。中旬以降、冬物衣料が一部開始され、10月以降は秋色冬衣料へ移行。
・敬老の日ギフト・秋の道産食材ギフト・ボジョレー予約が始まる。
<概要>
● 2014年9月度カレンダー
● 2014年9月気候と環境
● 2013年の札幌圏チラシデータベース(食品・衣料・住関・生活行動)
● 2014年9月度生活行動テーマ
● 北海道のくらしアンケートくらしくアンケート(秋の行楽・敬老の日)
● 2013年(平成25年)同月家計支出情報
● PDFデータ/9page/0.9mb
※10月の販促カレンダーは7月中旬に更新予定です。