国民年金・厚生年金の支払月 覚書

高齢化社会で重要になってくる公的年金(国民年金・厚生年金)の支払い日時に関しての覚書

日本年金機構 年金Q&Aより
http://www.nenkin.go.jp/

 

 

年金は、年6回に分けて支払われる。
支払月は、2月、4月、6月、8月、10月、12月になっています。
それぞれの支払月には、その前月までの2か月分の年金が支払われる。
例えば、4月に支払われる年金は、2月、3月の2か月分となる。

年金を銀行で受け取る場合、
年金は、支払月の15日に振り込まれる。
15日が土曜日、日曜日または祝日のときは、その直前の平日となる。

 

年金の支払日 支払対象月 銀行振り込み日
2月 12月、1月の2か月分 支払月の15日

 

※15日が土曜日、日曜日または祝日のときは、その直前の平日。

4月 2月、3月の2か月分
6月 4月、5月の2か月分
8月 6月、7月の2か月分
10月 8月、9月の2か月分
12月 10月、11月の2か月分

 

JAバンクや信金などの一部の金融機関では、「年金感謝デー」と銘打って、口座開設促進や、金融サービス利用促進のキャンペーンを実施している。