マーケテイングレポートダウンロード順位発表
随分と時間がたってしまったのですが、
2013年3月から今まで作成したレポートのダウンロード数を100位まで公表します。
継続してダウンロード可能ですから、アップが古いデータが順位が高くなっています。
日々の作成に追われて、あまり考えていなかったのですが、求められるレポートの傾向が見えてくるようで
励みになります。
■実施期間:2013年3月21日~2014年12月25日
■対象レポート数:155レポート
■総ダウンロード数:13827回
※興味のあるレポートタイトルがありましたら、右上のサイト内検索にコピペして検索してください。
レポートタイトル | ダウンロード回数 | |
1位 | 2012年4月札幌圏チラシデータ | 382回 |
2位 | 2013年3月度札幌圏チラシデータ | 301回 |
3位 | 2013年2月度札幌圏チラシデータ | 296回 |
4位 | 2012年6月札幌圏チラシデータ | 260回 |
5位 | 2012年9月度札幌圏チラシデータ | 257回 |
6位 | 2011年6月札幌圏チラシデータ | 256回 |
6位 | 2012年7月札幌圏チラシデータ | 256回 |
8位 | 2013年1月度札幌圏チラシデータ | 236回 |
9位 | 2012年10月度札幌圏チラシデータ | 234回 |
10位 | 2012年8月度札幌圏チラシデータ | 221回 |
11位 | 2013年4月度札幌圏チラシデータ | 210回 |
12位 | 2012年新生活アンケート | 205回 |
13位 | 2011年11月札幌圏チラシデータ | 203回 |
14位 | 2014年3月度販売促進カレンダー | 202回 |
15位 | 150 2013年ひなまつり実施アンケート | 201回 |
16位 | 2012年3月度販売促進カレンダー | 194回 |
17位 | 2011年5月札幌圏チラシデータ | 193回 |
18位 | 2012年5月札幌圏チラシデータ | 186回 |
19位 | 2012年ひなまつり実施アンケート | 180回 |
19位 | 2012年6月度販売促進カレンダー | 180回 |
21位 | 2012年12月度札幌圏チラシデータ | 177回 |
21位 | 2014年2月度販売促進カレンダー | 177回 |
23位 | 2012年7月度販売促進カレンダー | 171回 |
23位 | 2012年5月度販売促進カレンダー | 171回 |
25位 | 2013年11月度札幌圏チラシデータ | 167回 |
25位 | 2011年12月札幌圏チラシデータ | 167回 |
27位 | 2013年10月度札幌圏チラシデータ | 160回 |
28位 | 151 商業施設・ショップなどのメールマガジン利用状況 | 149回 |
29位 | 2012年1月度販売促進カレンダー | 141回 |
30位 | 2013年8月度札幌圏チラシデータ | 139回 |
30位 | 2012年2月札幌圏チラシデータ | 139回 |
32位 | 2011年8月札幌圏チラシデータ | 138回 |
33位 | 2012年春の模様替えアンケート | 137回 |
34位 | 2011年9月札幌圏チラシデータ | 135回 |
35位 | 2011年10月札幌圏チラシデータ | 133回 |
36位 | 2013年9月度札幌圏チラシデータ | 130回 |
37位 | 2013年5月度札幌圏チラシデータ | 129回 |
37位 | 2014年1月度販売促進カレンダー | 129回 |
39位 | 2012年4月度販売促進カレンダー | 128回 |
40位 | くらしくモニター属性 | 127回 |
40位 | 2012年3月札幌圏チラシデータ | 127回 |
42位 | 2012年11月度札幌圏チラシデータ | 125回 |
43位 | 2011年7月札幌圏チラシデータ | 122回 |
44位 | 2012年1月札幌圏チラシデータ | 121回 |
45位 | 2011年度札幌圏チラシデータ収集概要 | 116回 |
45位 | 126 2012年ゴールデンウィーク過ごし方 | 116回 |
45位 | 155 携帯とスマホ利用状況 | 116回 |
45位 | 138 2012年秋の行楽・レジャーアンケート | 116回 |
49位 | 2012年卒業に関してのアンケート | 114回 |
49位 | 2014年8月度販売促進カレンダー(サンプル) | 114回 |
51位 | 2012年節分に関してのアンケート | 113回 |
51位 | 2011年4月札幌圏チラシデータ | 113回 |
53位 | 2012年ホワイトデー実施アンケート | 112回 |
54位 | 2014年5月度販売促進カレンダー(サンプル) | 108回 |
55位 | 2013年6月度札幌圏チラシデータ | 107回 |
55位 | 2012年度札幌圏チラシデータ収集概要 | 107回 |
57位 | 2014年4月度販売促進カレンダー | 103回 |
58位 | 2011年3月札幌圏チラシデータ | 102回 |
59位 | 128 2012年父の日のギフト | 100回 |
59位 | 2011年1月札幌圏チラシデータ | 100回 |
61位 | 127 2012年母の日のギフト | 98回 |
62位 | 153 2013年 新生活アンケート | 97回 |
63位 | 162 2013お盆の帰省 | 96回 |
64位 | 2012年バレンタインデー実施アンケート | 95回 |
65位 | 株式会社オミセネット 商品力調査のご案内 | 94回 |
65位 | 札幌圏チラシデータベース2014年4月サンプル | 94回 |
65位 | 129 2012年エコと節約の意識アンケート | 94回 |
68位 | 2012年お年玉動向アンケート | 92回 |
69位 | 2013年12月度札幌圏チラシデータ | 91回 |
69位 | 136 2012年敬老の日アンケート | 91回 |
71位 | 156 2013年母の日のギフトアンケート | 90回 |
72位 | 2013年7月度札幌圏チラシデータ | 89回 |
73位 | 2014年6月度販売促進カレンダー(サンプル) | 88回 |
74位 | 2011年2月札幌圏チラシデータ | 86回 |
75位 | 2014年7月度販売促進カレンダー(サンプル) | 85回 |
76位 | 166 業態別「食品と日用品」の購入意向 | 83回 |
77位 | 147 2013年お年玉実施アンケート | 82回 |
77位 | 141 2012年冬の暮らし準備 | 82回 |
79位 | 107 2011年催事・キャンペーン参加状況 | 75回 |
80位 | 143 2012年冬のギフト実施アンケート | 74回 |
81位 | 146 2013年年賀状の実施アンケート | 73回 |
82位 | 家計調査1997年家計支出項目との比較 | 69回 |
82位 | 178 消費増税に関してのアンケート | 69回 |
82位 | 平成24年度家計調査 北海道まとめ | 69回 |
85位 | オミセネット商品力調査 | 66回 |
85位 | 161 2013夏の行楽レジャー | 66回 |
87位 | 165 チラシ利用アンケート | 63回 |
88位 | 165秋の暮らしアンケート | 60回 |
89位 | 160 2013夏のギフト・お中元アンケート | 59回 |
90位 | 149 2013年 バレンタインプレゼントアンケート | 58回 |
90位 | 158 2013 夏のバーゲンアンケート | 58回 |
92位 | 164 家電製品買い替えアンケート | 57回 |
93位 | 2013年12月札幌圏チラシレポート(サンプル) | 55回 |
94位 | 157 2013年父の日アンケート | 53回 |
95位 | 158 2013 夏の暮らし準備アンケート | 52回 |
95位 | 152 2013年 ホワイトデープレゼントアンケート | 52回 |
95位 | 平成25年度家計調査 北海道まとめ | 52回 |
98位 | 154 2013年 ゴールデンウィークアンケート | 50回 |
98位 | 148 2013年 節分アンケート | 50回 |
100位 | 2014年10月度販売促進カレンダー(サンプル) | 49回 |
これらのレポートが皆さんのビジネスに少しでも役に立っていてくれているのならば、うれしいです。
これからもよろしくお願いします。